
MIGSWITCHのクローンというか進化系のMIGDIYを買った人に話が聞けたので書いてみます。
MIGDIYって?



詳しくはこれをみてください。
MIGDIYを買った人は・・・



こんにちは。



こんにちは。



あれ?もしかして・・・アナタは・・・



あ、気づかれましたか。



もちろん!エッチな人ですよね!



H(エイチ)です!!!



はい。MIGSWITCHを買った、Hさんですね。



「はい」って、、、サラっと。



では、今回もよろしくお願いします。



はい、、、宜しくお願いします。
MIGDIYのパッケージ



まずはパッケージから見せてください。



パッケージですか、、、それがですね。これです。





MIGSWITCHじゃなくて、MIGDIYです!バカにしてるんですか?



ち、ちがうんです。落ち着いてください。MIGDIYのパッケージは本当にコレなんです。開けると、、、ホラ





怒ってしまってごめんなさい。万年カルシウム不足なんです。



(きっとそれは関係ない)なぜかはわかりませんが、MIGSWITCHのパッケージです。MIGDIYはMIGチームなのかもしれません。
MIGDIYの品質



で、どうなんですか?



どうなんですか?って、何がです?



あ、いや。見出しが「MIGDIYの品質」じゃないですか。品質どうかなって。



随分、扱いが雑になってきてません?まぁいいですが。品質は最悪ですね。これを見てください。







わかりますか?
- センサーを入れたせいなのか、ケースが閉まらずにパカってあいてる
- 傷だらけ、明らかにMIGSWITHを改造した感じが隠しきれていない
- ネジのサイズが明らかにおかしくて飛び出しちゃってる。で〇そ状態。



これはあまりにもひどいですね。文句言ったんですか?



もちろん言いました。公式の回答はこうです。


これは正常であり、開いてはいません
内部にはタッチモジュールがあります
これは正常であり、使用には影響しません。



正常???ひどいですね。



実際の所、Switchに挿入する際に引っかかります。



それはあまりにもひどいですね。文句言ったんですか?



もちろん言いました。公式の回答はこうです。


翻訳)弊社の最大の機能はプラグの抜き差しを減らし、
カセットの寿命を延ばすことです。


翻訳)スロットを傷めない当社のカセットは、現在非常に状態が良く、
非常に実用的ですのでご安心ください。



それはあまりにもひどいですね。Hさんがいるのこれ以上は何も言いませんが。



心の底から買わなくてよかったー!こんなのに1.6万も払えねー。むしろ買ったやつカワイソス!南無!マジ残念!



聞こえてるー全部聞こえてるぅ。言わないっていいながら全部言っちゃってるぉ、心の声ダダ漏れだお(´;ω;`)
品質はともかく、ゲーム切り替えはどうなのよ?



で、どうなんですか?



あ、はい。このパターンですね。



はい。そうです。UnlockSwitchもMIGSWITCH V2も、ゲーム切り替えの物理ボタンをつけますよね?



実際の切り替えについては公式の動画を見たほうがいいかもしれません。
※動画の読み込みに時間がかかります。



この切り替え、結構いいです。ボタンだとカートリッジ出てきちゃうのでは?と、思ってたので。だから買って後悔とかそんなことはないんだからね!ね!



はい。そうですか。よかったですね。(棒読み)



ひ、ひどい・・・
で、実際はどうなのよ?



で・・・



実際ゲームの切り替えをやってみたのですが、、、



(お、やっと慣れたらしい)
※動画の読み込みに時間がかかります。



MIGSwitchなら問題ないのですが、MIGDIYだとうまく切り替え出来ずにエラーになってします。リングフィットアドベンチャーだけにすると問題なく読み込めるのでなにか問題があるようです。



引き続き、原因調査をお願いします。わかったら教えてくださいね。



わかりました。またご報告に来ます。
気になるケースの中身



あのー、大変気になることがあって。



ケースの中身ですよね?



ナゼバレタシ。エスパーがおる!



いや、見出しが。いまはちょっとケース開けるのが怖くて。開けたら閉まらないような気がして。とりあえずゲーム切り替え問題を解決してから考えます。



残念です。でも仕方ないので待ちます。できるだけ1秒でも早く開けてくださいね。



お、おぅ。。



記事の公開から8日経過しました。そろそろ開けてもらえませんか?



わかりました。せっかくなので、MIGSWITCHも。







ちょっと変わっただけっぽいですが、静電気センサーはどこですか?



どこでしょうね?自分詳しくないのでわかりません。どこかなんでしょうね。