3DS

2022年10月16日更新版【超解説】3DSにCFWを導入(Ver.11.4~11.16.0) [全3DS/2DS対応]

コメント対応お休みについて

急激な気温低下により、土の中で過ごすためコメント対応はお休みさせていただきますもぐ。
もぐたん

ついに、らいむから3DSを貰うことができたもぐ!3DSを改造してみるもぐ!

うん、だけど、あげたわけじゃなくて貸しただけだからね。壊さないでね。


この世界すべては自己責任です。
本体が壊れようが、データが消えようが、BANされようが。です。それが怖いなら改造しない。ってどこでも言われてるでしょ?
このブログは対象の機材を持っている読んでわかる人向けです。


あったら便利なものだけ紹介しときます。

\楽天ポイント5倍セール!/
楽天市場
\抽選で最大全額ポイントバック!/
Yahooショッピング

この記事は、複数のページに分かれています。このページでは3DSの改造の前に、必要な作業を説明しています。

① 事前準備作業 (当ページ)
unSAFE_MODEの準備と実行で改造(2022年10月16日更新)
最終手順-Luma導入とNANDバックアップ-

はじめに

ポイント

  • 作業するときは時間に余裕をもつ。
  • 何度もSDカードを抜いてパソコンで作業します。
  • Wi-Fiの環境が必要です。
  • ニンテンドーネットワークIDも必要です。
  • わかりづらい手順があっても、あきらめずに何度も読み返す。
  • 理解せずに進まない
  • 3DS / 3DSLL / New3DS / New3DSLL / 2DS など全3DSに対応しています
  • 3DS/2DSの Ver.11.4.0-37J 以降のバージョンに対応しています。(2017年4月11日配信)
  • Ver.11.3.0-36J 以前の場合は、「Soundhax」という簡単な方法でCFWを導入しますが、この記事には書いていません。

以後、この記事では「 3DS / 3DSLL / New3DS / New3DSLL / 2DS」をまとめて「3DS」と書きます。いっぱいあるんで。

この記事は、New3DSにCFWを導入しています。

もぐたん

これらを理解したら先に進むもぐ。

事前準備

Ver.11.16.0-49J へ アップデート

3DSの本体バージョンが、Ver.11.4.0-37J ~ 11.16.0-48J の場合は、最新の「Ver.11.16.0-49J」までアップデートをしておいてください。

NNIDの登録

ニンテンドーネットワークIDが必要です。作成済みのIDがある場合はそれでログイン。取得していない場合は公式サイトを参考にして登録してください。

ニンテンドーネットワークIDの登録方法(ニンテンドー3DS)|サポート情報|Nintendo
ニンテンドーネットワークIDの登録方法(ニンテンドー3DS)|サポート情報|Nintendo

ニンテンドー3DSでニンテンドーネットワークIDを登録する方法をご案内します。

www.nintendo.co.jp

BAN対策

「いつの間通信」の設定

「本体設定」 → 「インターネット設定」 を開き、「いつの間に通信」を開きます。

「ソフトの自動受信」と「本体情報の送信」をそれぞれ開いて

ソフトを自動的に「受信しない」本体の情報を「送信しない」を選択して「決定」を押します。

「フレンドへの通知」設定

念のために通知しない設定にしておきましょう。

3DS下画面、上部の「フレンドリスト」を開き、左上の「設定」→「フレンドへの通知設定」で【公開しない】を選択して決定します。

もぐたん

では、さっそく導入していくもぐ




「Seedminer」の準備

ID0の確認

3DSの電源を切って、SDカードを取り出し、パソコンで開いて「Nintendo 3DS」のフォルダを開きます。

自分のSDカードのここにある長いフォルダ名をコピーして

メモ帳などに貼り付けて保存しておきましょう。これは「ID0」というものですがとりあえず先に進みます。

上記の番号は、もぐたんの番号なので、自分のSDカード内の長いフォルダ名「ID0」をメモしてください。

ここまで作業出来たら、SDカードを3DSに戻して電源を入れます。

もしも、長いフォルダ名が複数あった場合 

※長いフォルダ名が、複数なかった場合は、この作業は不要です。

フレンドコード確認

3DS下画面、上部の「フレンドリスト」を開きます。

自分のプロファイルを選択して、フレンドコードを表示させます。

先ほど「ID0」を貼り付けて保存したテキストファイルにこのフレンドコードも記入して保存します。この際ハイフン「ー」は抜きで記入します。

上記の番号は、もぐたんの番号なので、自分のSDカード内の長いフォルダ名「ID0」とフレンドコードをメモしてください。

「Seedminer」 で movable.sed の取得

ここから本格的に改造を開始します。これから「Seedminer」を実行している有志のパソコンを借りて、3DSの DSiWare の暗号化を解除していきます。

Bruteforce Movable
Bruteforce Movable

開く

上記のサイトを開き、自分の「フレンドコード」と「ID0」を貼り付けて、「Go」をクリックします。

すると、フレンドコードが表示されるので、このフレンドコードを使って、フレンドを追加します。※このコードはもぐたんの3DS専用です

「フレンドの登録」→「インターネットでフレンド登録」でコード入力します。フレンドの名前は適当でいいと思います。

フレンドの追加が終わると、先ほどのサイト側で自動的に処理が始まります。早ければ10秒くらい?長いときは30分かかる場合もあるようなので気長に待ちます。

処理が終わると、このような画面が表示されます。緑色の「Download movable.sed」をクリックしてダウンロードされる movable.sed を保存します。

ここで、3DSの電源を切ります。

画像が多くページが重いので、複数ページに分けています。次のページに進んでください。

次のページへ >

-3DS
-, , ,