
英語の解説サイトを見て、わけもわからず、なんとなくやらないように注意喚起するもぐ
この世界すべては自己責任です。
本体が壊れようが、データが消えようが、BANされようが。です。それが怖いなら改造しない。ってどこでも言われてるでしょ?
このブログは対象の機材を持っている読んでわかる人向けです。
あったら便利なものだけ紹介しときます。



はじめに
これから、やってはいけないことを説明していきます。とは言え、詳しく書くと皆さんが知らないうちに犯罪を犯してしまうので詳しくは書きません。
「2年以下の懲役もしくは200万円以下の罰金またはこれを併科」とされています(改正著作権法第119条第3項)
-
-
【2021年1月施行】著作権法改正とは?改正点を解説!(新旧対照表つき)
著作権法改正(2021年1月施行)により、音楽や映像にとどまらず「著作物全般」について、違法ダウンロードを著作権法で規制することとなりました。この記事では、2021年1月施行の著作権法改正ポイントを分 ...
keiyaku-watch.jp
とにかく、こんな画面とか操作方法をどこかでも見ても絶対やらないように注意喚起することが目的です。

やっちゃダメ。もぐたんとの約束もぐ。
やってはいけない操作 - File Browser
SDカードの内容見ようと思ってFile Browserを開いたとしても、この「New」は押してはいけません。普通に使う上で、必要ない機能です。

さらにその先に出てきた画面に、何も入力してはいけません。普通に使う上で、使わない入力画面です。


絶対!登録しちゃダメもぐ!
あと、わけわからないキーワードで検索をしてはいけません。

もし、間違って登録してたなら
①SDカード:switch\tinfoil のフォルダから、「locations.conf」ファイルを削除
②tinfoilを使ってダウンロードしたゲームコンテンツをすべて削除
今すぐ、これをして2度と登録しないようにしてください。
というか、tinfoilを削除しましょう!