
今までHekate経由のAtmosphereで起動しなかった(らしい)「Tinfoil」を起動さることができるようにするもぐ。
でも、今はHekateでも起動するようになったもぐ。
この世界すべては自己責任です。
本体が壊れようが、データが消えようが、BANされようが。です。それが怖いなら改造しない。ってどこでも言われてるでしょ?
このブログは対象の機材を持っている読んでわかる人向けです。
2021年8月追記
2021/08 Tinfoil v12.10 から Hekateでも起動できるようになりましたので以下の作業は不要となります。
すでに sys-cw(Cling-Wrap)を導入済みの状態から、 sys-cw を消したいときはSDカード内の「atmosphere」→「contents」→「00FF0000636C6BF1」このフォルダを削除すればOK
はじめに
いつからか、、、、Hekate経由のAtmosphereではTinfoilが起動しなくされていたらしい。確かにTinfoilのダウンロードページにも「Hekateでは動きません」と書かれています。

試してみるとこのようにエラーが出ました。
ネタ元
-
-
SYS-CW - Sysmodule to circumvent Tinfoils restrictions | GBAtemp.net - The Independent Video Game Community
gbatemp.net
-
-
ニンテンドースイッチ Hekate経由で起動するAtmosphereでtinfoilを起動できるようにするsys-cw(Cling-Wrap)紹介
記事の方法を試す前や質問をするまえに必ず下記リンクを見てからにしてください! このブログについて http://yyoossk.blogspot.jp/1970/11/blog-post_24.htm ...
yyoossk.blogspot.com
sys-cw(Cling-Wrap)の導入
-
-
Release Fixes for modified setups · Slluxx/sys-cw · GitHub
sys-cw - sysmodule to circumvent blawars arbitrary restrictions. - Release Fixes for modified setups ...
github.com
上記、githubから「sys-cw.zip」をダウンロードします。
解凍して出てきた「atmosphere」フォルダをSDカードに転送したら、一度Switchを再起動します。
これで導入完了です。これでTinfoilが起動できるようになりました。

NRO版を導入し、ホーム画面にアイコンがある場合は一度削除しないと起動しませんでした。
①ホーム画面からTinfoil削除
②再度hbmからTinfoilを開く
③ホーム画面からTinfoil起動
ファイル転送参考記事
-
-
PCとのファイル転送方法(USB/FTP)について
PCとSwitchのファイル転送いろいろ。人生いろいろ?モグラ生もいろいろ。
続きを見る
sys-cw(Cling-Wrap)を削除する場合
もし、sys-cw(Cling-Wrap)を消したいときはSDカード内の「atmosphere」→「contents」→「00FF0000636C6BF1」このフォルダを削除すればOK
おまけ
Tinfoilの導入手順
-
-
Download
tinfoil.io
上記サイトから「tinfoil.latest.zip」または「Tinfoil [050000BADDAD0000][12.00][v4].nsp」をダウンロードしますが、少しわかりづらいです。
ダウンロードは下の方です。2021年7月時点ではこのバージョンです。ここからダウンロード

「tinfoil.latest.zip」をダウンロードした場合は、解凍して出てきた「switch」フォルダをSDカードの転送して導入完了です。