今回は、ゲームのバージョンを下げる方法を解説するもぐ
この世界すべては自己責任です。
本体が壊れようが、データが消えようが、BANされようが。です。それが怖いなら改造しない。ってどこでも言われてるでしょ?
このブログは対象の機材を持っている読んでわかる人向けです。
あったら便利なものだけ紹介しときます。
はじめに&注意点
訳あって、上げてしまったバージョンを下げたい時があるけどGoldleafやtinfoilでやってもうまくいかないことが多いもぐ。だから別の方法でやるもぐ。
この方法は、アップデートしてしまったゲームのバージョンをリセットして初期バージョンに戻すための手順です。そのため、任意のバージョンにダウングレードできる手順ではありません。
任意のバージョンにしたい場合は、別途 任意のバージョンのアップデータを用意する必要がありますのでご注意ください。
セーブデータをバックアップする
念のためJKSVやcheckpointを使ってセーブデータをバックアップしておく。
使い方が分からない人は
-
-
セーブデータはJKSVにお任せ!「JKSV」
checkpointがダメならJKSV使うもぐ。
続きを見る
-
-
セーブデータ管理の Checkpoint が帰ってきた
あのセーブデータ管理アプリ「Checkpoint」が帰ってきた!
続きを見る
ただし、妖怪ウォッチなどのようにセーブデータ自体にバージョンが書き込まれる場合にはダウングレードできないので注意
DB Installerの導入
-
-
Release DBI 616 · rashevskyv/dbi · GitHub
Author is duckbill . Contribute to rashevskyv/dbi development by creating an account on GitHub.
github.com
①上記githubから「DBI.nro」と「dbi.config」をダウンロード
②SDカードの「Switch」フォルダの中に「DBI」フォルダを作成
③ダウンロードした2つのファイルを作成した「DBI」フォルダ内に入れる
アップデートデータの削除
HOMEBREWから「DB Installer」を起動する
「Browse installed applications」を開く
背景が青の場合はアプレットモード、黒の場合はゲームモードの状態で起動しています。
ダウングレードしたいゲームを選択してAボタン
ここではまず、「Version」を確認します。下記画像では 1.0.4 となっています。確認したら、下部の「Content records」から「Update」にカーソルを合わせます。
コントローラの +ボタン を押してメニューを表示させ、「Delete record」でAボタンを押します。
アップデートの削除が始まります。終わったらBボタンで戻ります。
Bボタンで戻ると、バージョンが 1.0.0 に戻っていることがわかります。※リリース時のバージョンなので必ず1.0.0に戻るとは限りません。
まだ終わりじゃありません。作業を続けます。
バージョン情報のリセット
さっきは、アップデートデータを消しただけなので、Switchが認識しているバージョン情報をリセットします。
アップデートを消した後の画面で、もう一度 +ボタン を押してメニューを開き、今度は「Reset required version」でAボタン
これで、バージョンのリセットが行われて初期バージョンで起動できるようになりました。
あとは遊びたいバージョンのアップデータを入れて遊ぶもぐ
DBIの機能はこれだけではない
実は、吸い出しとかセーブのバックアップとか色んなことができます。詳しく解説しているので合わせて読んでみてください。
-
-
超マルチツールになっていた![ DB Installer ]
いろいろと便利ツールの詰め合わせもぐ!
続きを見る