解説・検証・その他

●Applet Mode●ってなんですの?

コメント対応お休みについて

もぐたんが居なくなってしまったため対応できません。問い合わせフォームで送信されても対応できません。~らいむより~
もぐたん
Atmosphereでhbm起動したもぐ?右上に出てるもぐね。さっそく説明するもぐ。

とりあえず、Applet Modeじゃないモードでhbmを起動する方法は?

いつもなら、Switchのホームメニューにあるアルバムを開いてhbmを開きますが、

そうではなく、Rボタン押しながら何かのゲームを起動する。すると、ゲームじゃなくアプリモードのhbmが起動してきます。

起動するゲームはなんでもいい
すると、●Applet Mode●の表示のないモードで
起動してくる。

で、Applet Modeって?

Switchのメモリ割り当ては、システムに対して442MB、ゲームに対して3.2GB

[SWITCH] Homebrewが使用可能なRAMの量に関して - 多分RetroArchユーザーは知っておく方が良い - Info Thief
[SWITCH] Homebrewが使用可能なRAMの量に関して - 多分RetroArchユーザーは知っておく方が良い - Info Thief

(※この記事は専門的な内容の記事では無く、単にこういう事実があると伝えたいがために書いた記事です。)...

cmd0725.blog.fc2.com

と、Info Thiefさんで書かれています。
つまり、システム扱いである「アルバム」「設定」などにはメモリの割り当てが442MBしかない。このモードをApplet Modeと読んでいるようです。

メモリの割り当てが少ないので自作アプリなど動かすにはメモリ不足になって、動作不具合が起こる可能性がある。本体バージョンのアップデートしたり何かと動作不具合が出たら困るので、基本的にはRボタンを押しながらゲームを起動し通常モードでhbmに入ろう。

-解説・検証・その他
-, , , ,