CFW導入 虎の巻

2023年4月【日本一わかりやすい】Switch 改造手順 Atmosphere(CFW)を導入してEmunandを作るまで

コメント対応お休みについて

もぐたんが居なくなってしまったため対応できません。問い合わせフォームで送信されても対応できません。~らいむより~
もぐたん

この前実施したアンケートで要望のあった新規導入記事。
これからSwitchを改造したいという方向けの記事もぐ。まずは必要なモノを説明するもぐ。

この記事は、複数のページに分かれています。このページではSwitchの改造に、いろいろ必要なものを説明しています。
また、基本的なことを理解できるように、順に解説しています。そのため、起動したり電源を切ったり非効率的な解説をしています。

① 準備するもの (当ページ)
事前準備とAtmosphere導入、incognito導入
HEKATE導入
起動とEmunand作成
シグパッチ導入とその他設定


必要なもの

  • パソコン
  • 改造できるSwitch本体
  • 64GB以上のMicroSDカード
  • RCM起動用ジグ
  • USB Type-C ケーブル

え?何それ?って思いますよね。安心してください。まずは、ここから解説をしていきます。


この世界すべては自己責任です。
本体が壊れようが、データが消えようが、BANされようが。です。それが怖いなら改造しない。ってどこでも言われてるでしょ?
このブログは対象の機材を持っている読んでわかる人向けです。


改造できるSwitch本体

Switchは2017年3月3日に発売されてからすぐに、CPUの脆弱性が発見されて改造できるようになりました。そして、2018年中旬から、CPUの脆弱性を修正したモデルが発売されました。

つまり、初期ロットが改造できるモデルとなります。では、次に確認方法です。以下の記事は、「Switchを高く売れるかもしれないからチェックしよう」という記事ですが、なぜ高く売れるのか?それは改造ができるからです。

今お持ちのswitchの製造番号から確認しましょう。

そのSwitch本体は高く売れるかも!売却前に要チェック!

少しでもSwitchを高く売りたいなら要チェックもぐ!高く売るコツも教えちゃうもぐ。

続きを見る

これから中古で本体を購入しようと考えている方は要注意です。
フリマなどでは任天堂に不正改造を検知されてBAN(ネット接続不可に)されているモノが混ざっています。
購入時は任天堂ネットワークに問題なくつながるか確認しましょう。

ポイント

現在の対応している本体バージョンは16.0.3ですAtmosphere 1.5.3で対応しています(2023年5月9日)

本体更新情報|Nintendo Switch サポート情報|Nintendo
本体更新情報|Nintendo Switch サポート情報|Nintendo

Nintendo Switchの本体更新情報です。最新バージョンでのご利用をお願いします。

www.nintendo.co.jp

現在配信されてる最新バージョンは ↑ から確認してください。

2023年5月9日 17:20 hekateが対応しました。

64GB以上のMicroSDカード

CFW導入後、Emunand(エミュナンド)を導入する場合、それに32GBの容量を使われてしますので、最低限128GB、オススメは256GB以上です。

128GB

256GB

512GB

1TB




RCM起動用ジグ

CFWを導入したり、CFWを起動するためにはSwitchを特殊なモードで起動させる必要があります。その方法は、右ジョイコンを差し込むスロットをショートさせるものです。

ネット上にはジョイコンを分解し内部をハンダ付けしてショートさせる方法や、クリップを曲げて使う方法、アルミホイルを使う方法などがありますがハッキリ言います。

自信のない初心者ならば、ジグを買え!もぐ。

USB Type-C ケーブル

RCM用ジグを使用してSwitchを特殊な起動状態にしたあと、パソコンから起動用ファイルをSwitchに送信する必要がありますので、PCとSwitchをつなぐケーブルです。スマホで使用しているものでも構いません。

参考までに。

これらが用意出来たら、以下から「次のページ」へ進みましょう。

次のページへ >

-CFW導入 虎の巻
-, , , ,